新入社員研修FAQ
- トップページ
- FAQ
新入社員研修FAQ
新入社員研修について、お問い合わせの多いご質問を下記にまとめました。お問い合わせいただく前に、ぜひ一度ご確認ください。
申し込み
- Q受講票は受講者へ送付されますか?
- はがき等で受講票の送付は行っておりません。お申し込み時に受講者様のメールアドレスをご提供いただいた場合には、「【富士通LM研修サービス】Web受講票発行のお知らせ 」というeメールを送付しています。
- Q申込み締切日(10営業日前)を過ぎてからでも申込みはできますか?
- お客様総合センター(TEL:012-55-9019)へお問い合わせいただき、申し込みが可能かどうかお確かめください。締切日を過ぎてからのお申込みの場合、教材や研修備品などのご用意が間に合わない可能性があります。何卒ご了承の上、お申込みください。
会場
- Q研修会場を教えてください。
- 各地区の研修会場は、確定次第、Webサイトにてご案内しております。また、お申込み時に受講者様のメールアドレスをご提供いただいた場合には、「【富士通LM研修サービス】Web受講票発行のお知らせ 」というeメールでもご案内します。
研修事務局の営業日時
- Q研修事務局の営業時間を教えてください。
- 研修事務局の営業時間は下記のとおりです。
平日:8時20分~18時00分(休日:土日祝)
来訪・見学
- Q育成担当者が、受講状況を見学することは可能ですか?
- 自社の新入社員が受講中のクラスのみご見学(ご来訪)を受け付けています。ご見学(ご来訪)の前日までに研修事務局にご連絡いただくか、当社担当営業までご連絡ください。
服装・持参物・その他
- Qクールビズ期間の設定はありますか?
- 例年5月半ばより、クールビズを開始しております。クールビズ期間の開始日や期間中の服装規定については、別途研修事務局より受講者様へご案内します。
- Q研修日に必要な所持品を教えて下さい。
- 筆記用具、ノート、所属会社の連絡先、その他所属会社から指示されたものをお持ちください。尚、IDカードは初日に受講者様へ配付しますので、2日目以降は必ず持参してください。受講のしおりは初日に受講者様へ配布します。
- Q受講期間中、遅刻や欠席する場合はどのように連絡すればよいですか?
- 遅刻や欠席する場合、受講者様から所属会社および受講会場の研修事務局へご連絡ください。
電子教材配信サービス(電子教材コースのみ)
- Q新入社員研修での電子教材は、どのようなものですか?
- 電子教材は、電子教材コースで使用する教材の一部が電子化されたもの(PDFファイル)です。お申込み時に受講者様のメールアドレスをご提供いただいた場合、3営業日前から電子教材配信サービス(KnowledgeR@ck)よりダウンロードできます。
研修会場には、あらかじめ電子教材が用意されているため、受講者様ご自身で電子教材データを持ち込んでいただく必要はございません。電子教材に書き込んだメモはデータ化して取り出した後、研修会場にて電子教材配信サービス(KnowledgeR@ck)へアップロードします。アップロードしたメモデータは研修会場外でもダウンロードでき、電子教材に統合して参照することも可能です。詳細は、「新入社員研修電子教材のご案内と会場における電子教材の使用方法」をご参照ください。
- Q電子教材配信サービス(KnowledgeR@ck)のURLを教えてください。
- 電子教材配信サービス(KnowledgeR@ck)は下記のURLとなります。
電子教材配信サービス(KnowledgeR@ck):https://kr.knowledgewing.com/flm/
- Q申込み時に受講者のEメールアドレスが確定しません。電子教材配信サービス(KnowledgeR@ck)のログイン情報はどのように受け取れますか?
- 電子教材コースの初回受講日に、研修会場にて研修事務局からログイン情報を配付しています。お申込み時に受講者様のメールアドレスをご提供いただいた場合には、受講開始3営業日前にログイン情報をeメールでご案内しています。
- Q電子教材のダウンロード期限はいつまでですか?
- ダウンロード期間は、受講開始3営業日前から受講終了後90日間となっています。ただし、「解答」や「実習解答例」など教材の種類によっては、コース終了の翌日からダウンロードが可能です。
受講管理システム
- Q育成担当者用のユーザIDとパスワードで、ログインができません。
- 【「ユーザ名を入力してください。」というメッセージが表示される場合】
ユーザIDの入力に誤りがあるため、ユーザID通知メールにて正しいユーザIDをご確認ください。育成担当者様用ユーザIDとパスワードは、お申込書にご記入いただいたお申込み責任者様宛に、受講初日の前営業日までにeメールでお届けしています。
【「ログインに失敗しました」というメッセージが表示される場合】
何度もパスワードを間違って入力したため、ユーザIDがロックされている状態です。
お客様総合センター(TEL:0120-55-9019 )にアカウントのロック解除をご依頼ください。
- Q育成担当者用のユーザIDやパスワードの変更はできますか?
- ユーザIDやパスワードの変更は承っておりません。
- Q社内の複数名の育成担当者にそれぞれユーザIDとパスワードを発行できますか?
- 受講管理システムのアカウントの発行は、1社につき1つのIDとさせていただいております。同一アカウントを使った同時ログインが可能ですのでご利用ください。
- Q受講期間終了後も、受講管理システムにログインできますか?
- 【育成ご担当者様の場合】
受講管理システムのログイン可能な期間は下記のとおりです。
<4月~7月開講>受講開始~9月末
<秋開講>受講開始~12月末
【受講者様の場合】
新入社員専用カリキュラム受講期間中に受講会場にてログインできます。